スマート東京
東京版Society 5.0
店舗型東京版新型コロナ見守りサービスに係る
新型コロナ・テックパートナー企業の追加募集
東京都では、都内民間店舗等で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生した場合に、利用者の訪問履歴に基づき、迅速に感染情報を通知する「店舗型東京版新型コロナ見守りサービス」を、新型コロナ・テックパートナー企業の協力の下、令和2年6月27日から順次運用を開始しました。
令和2年8月1日から東京都新型コロナウイルス感染症対策一部改正条例が施行され、都民及び都内民間店舗等における通知サービス(接触確認アプリ等)の活用が努力義務化されました。改正条例を踏まえ、都民及び都内民間店舗等の皆様の利用拡大を図る観点から「店舗型東京版新型コロナ見守りサービス」を事業として展開する「新型コロナ・テックパートナー企業」を追加募集しますので、下記のとおりお知らせいたします。
本サービスにより、市中感染リスクの低減や早期相談につなげ、「新しい日常」の定着を図っていきます。感染拡大防止へのご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 | 概要 |
---|---|
本サービスは都内民間店舗等で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生した場合に、利用者の訪問履歴に基づき、迅速に感染情報を通知する仕組みです。 公募により選定される「新型コロナ・テックパートナー企業」が展開するサービスに応じて、感染情報の通知を行っていただきます(下図参照)。 |
|
2 | 事業開始予定時期 |
令和2年9月1日以降、準備が整い次第サービス運用を順次開始予定 ※ワクチンが開発される等、新型コロナウイルス感染症が終息した段階で本事業は終了予定 |
|
3 | 応募資格 |
本事業に応募できる事業者は、次に掲げる項目を全て満たす事業者とします。
|
|
4 | 公募期間 |
令和2年8月11日(火)午後2時から令和2年8月21日(金)午後5時まで | |
5 | 応募方法 |
「東京共同電子申請・届出サービス」により応募を受付します。以下のURLから手続を行ってください。 https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/procInfo.do?govCode=13000&procCode=11001088 |
|
6 | 提出書類 |
|
|
7 | 募集要項 |
8 | 問合せ先 |
戦略政策情報推進本部ICT推進部次世代通信推進課 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎12階北側 03-5320-6273 |
|
9 | 参考 |
第1回募集の詳細については以下のURLを参照ください https://www.senryaku.metro.tokyo.lg.jp/tokyodatahighway/covid-19_tec_2.html |
|
登録操作・配信の流れ(一部例示) | |
|