戦略政策情報推進本部ニュース
都市のデジタルツイン実現を目指したWebコンテンツの公開について
令和3年1月28日
東京都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、様々な事業を進めています。
今年度、都では都市のデジタルツイン(※1)の実現に向けた関連事業「東京都3Dビジュアライゼーション実証プロジェクト」(以下「本事業」という。)において、デジタルツインの基礎となる3Dデジタルマップの可視化と、それらを活用した様々なシミュレーションを実施しました。
この度、本事業の取組を都民の皆さまに見える形で発信し、都市のデジタルツイン実現に向けた機運の醸成を図ることを目的とし、下記コンテンツを公開しましたのでお知らせします。
今後も、デジタルツインの実現に向け、具体的なユースケースや活用方法等の検討を進め、複雑化する社会的課題の解決や、都民QOL向上に資する都市のデジタルツイン実現を目指していきます。
(※1) センサー等から取得したデータをもとに、建物や道路等のインフラ・経済活動・人の流れ等の様々な要素を、サイバー空間上に「双子(ツイン)」のように再現したもの
記
1 「東京都3Dビジュアライゼーション実証プロジェクト」公開コンテンツの概要
(1)都市のデジタルツイン実現に向けたコンセプト動画
①都市活動(街の混雑状況)
GPSによる位置情報(※2)を活用し、緊急事態宣言(2020年4月~)の前後において、道路単位で流動人口の変化を可視化
(※2) 許諾を得た上で送信されたGPSによる位置情報を利用しています。
②オフィスの疎密状況
データ利活用実証プロジェクト(※3)の内容を反映し、「エリア・ビル・フロア」における混雑可視化を実施
(※3)データ利活用実証プロジェクト PROJECT01 紹介ページ
③日照・風況
時間経過による日照の変化、ある地点における風況の変化のシミュレーションを実施
(2)西新宿エリア3D都市モデルデータ可視化
西新宿エリアの3D都市モデルデータをWebブラウザで閲覧でき、様々な角度から西新宿を体感できます。(推奨ブラウザ:最新版Chrome、Safari、Edge)
2 コンテンツ公開ページ(公開日:令和3年1月28日14時)
戦略政策情報推進本部のホームページ上でご覧いただけます。
(コンセプト動画は今後、追加公開予定)
【問合せ先】 戦略政策情報推進本部 戦略事業部総務課 事業調整担当 電話 03(5320)6279 |