戦略政策情報推進本部ニュース
西新宿における自動運転タクシーの事業化に向けた
実証実験の実施及び参加者の募集について
令和2年11月13日
東京都は、自動運転技術の実用化を一層加速させるため、自動運転事業者や交通事業者などによる自動運転技術とそれ以外の先端的なICT技術等を組み合わせたビジネスモデルプロジェクトの支援事業を行っています。
このたび、本事業の「ハイレベル部門」に選定された、西新宿エリアでの5Gを活用した自動運転タクシーの事業化に向けた運行管理実証を、以下の通り実施いたしますので、お知らせします。
本実証では、5Gを活用した遠隔監視や自動運転車両の複数台同時運行を実施します。実証後は、自動運転サービスの事業化に向けた課題抽出、採算性やニーズの分析、地域の課題に対応した新たな移動サービスの在り方の検討を行います。
また、本実証実験にご参加いただける方を募集します。自動運転タクシーに乗車できるまたとない機会ですので、ぜひご応募ください。
1 実証実験の概要
(1)実証期間 | |
令和2年12月8日(火)~12月23日(水)のうち12日間 | |
(2)プロジェクト実施事業者 | |
株式会社Mobility Technologies / 株式会社 ティアフォー / 損害保険ジャパン株式会社 / KDDI株式会社 / アイサンテクノロジー株式会社 | |
(3)走行について | |
乗客は、下記の乗降場所の中から乗降地点を指定し、専用モバイルアプリから車両の配車リクエストを行い、配車が成立した場合には、自動運転車両にご乗車いただけます。 |

2 実証実験の参加者募集について
本実証実験に参加し、自動運転車両へのご乗車を希望される方は、募集期間内に専用応募サイトからご応募ください。抽選後、当選された方にはメールでお知らせいたします。応募条件等の詳細は下記応募サイトをご確認ください。
■応募サイトURL:https://future-mobility-lab.mo-t.com/5G-december/
■募集期間:令和2年11月13日(金)~11月23日(月)
3 その他
「自動運転技術を活用したビジネスモデル構築に関するプロジェクト」の情報は、以下の特設HPをご覧ください。(URL :http://autonomouscar-tokyo.jp/)
本件は「『未来の東京』戦略ビジョン」を推進する先導的事業です。 戦略10スマート東京・TOKYO Data Highway戦略 |
【問い合わせ先】 戦略政策情報推進本部 戦略事業部 特区・戦略事業推進課 直通03-5388-2059 |