戦略政策情報推進本部ニュース
東京都×経団連×JETRO×プロジェクトニッポン
TOKYO CHALLENGE 100
大手参画企業 募集開始のお知らせ
令和2年8月6日 東京都、一般社団法人日本経済団体連合会、独立行政法人日本貿易振興機構及び株式会社プロジェクトニッポンは、昨年10月に「東京グローバルスタートアップエコシステム構築に向けた連携に関する協定書(以下、本協定)」を締結しました。本協定に基づき、来年3月3日から開催予定の、プロジェクトニッポンが運営するアジア最大級のオープンイノベーションマッチングイベント「第8回 Innovation Leaders Summit (以下、ILS2021)」の期間中に、大手企業100社による国内外スタートアップとの協業マッチングコンテスト「TOKYO CHALLENGE 100 (以下、T-100)」を実施するにあたり、本日より、参画する大手企業を募集いたします。
|
≪問合せ先≫ 【イベント問い合わせ及びT-100参画ガイドの請求】 ILS運営事務局(プロジェクトニッポン) 担当:柴木・松谷 |
電話:090-3262-7605 E-Mail: ils-info@project-nippon.jp |
【連携協定に関するお問合せ】 東京都 戦略政策情報推進本部 戦略事業部 特区・戦略事業推進課 |
電話:03-5388-2864 |
<TOKYO CHALLENGE 100(T-100)について>
東京都・経団連・JETRO・プロジェクトニッポンが締結した『東京グローバルスタートアップエコシステム構築連携協定』に基づき、2021年3月3日から開催するILS2021に連動して行う大手企業100社による国内外スタートアップとの協業マッチングコンテストです。大手企業各社が自社の新事業テーマや課題を発信し、世界各地のスタートアップ数百社からアイデアや解決策を収集、その中から各社あたり3社~6社の協業候補となるスタートアップを選出し、協業に向けた話し合いを進めていく、世界でも類を見ない大規模なオープンイノベーションマッチングコンテストです。選出されたスタートアップ約300社は、当該大企業と協業に向けた商談ができるだけでなく、特典としてPR支援や東京進出支援を受けられ、T-100参加のインセンティブが飛躍的に向上します。これは大手企業各社に、自社にフィットする世界の有望スタートアップと商談できる機会を提供することになります。
<Innovation Leaders Summit (ILS)について>
大手企業とスタートアップをマッチングしグローバルイノベーションを創出する事を目的に、30名の大企業経営者から成る発起人と経済産業省の後援を受け2014年に発足。大手企業とスタートアップによる2000件以上の新事業マッチングプログラム「パワーマッチング」を筆頭に、200社以上のスタートアップピッチ、150社以上のスタートアップ展示会、100件以上のベンチャーキャピタルマッチング、30以上のトークセッションなどを実施、総勢1万名以上が参加するアジア最大級のオープンイノベーションマッチングイベントです。 ILS公式ウェブサイト:http://ils.tokyo/
≪TOKYO CHALLENGE 100参画ガイドのご請求≫ TOKYO CHALLENGE 100の参画ガイドは、下記メールアドレス宛に請求ください。請求いただいた方には、ILS2019パワーマッチングで行われたスタートアップ582社×大手企業115社との間の2434件のマッチングを分析した「パワーマッチング2019 分析レポート(下記)」を無料進呈しております。 〇キーワードから見る大手企業のニーズランキング50 〇キーワードから見るスタートアップの技術・ソリューションランキング50 〇50分野の需給バランス・マッチング数トレンド 〇提携、M&A事例紹介16など、オープンイノベーション最前線レポート 【T-100参画ガイドの資料請求】ILS運営事務局(プロジェクトニッポン) 担当:柴木・松谷 E-Mail: ils-info@project-nippon.jp |