東京版新型コロナ見守りサービス
目的
東京都では、美術館・博物館、図書館などの都民が利用する都立施設について、新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップに基づき、十分な感染対策を講じ、令和2年6月1日から再開をしております。
多くの利用者が訪れる都立施設を安全・安心に利用いただくために、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から新たに「東京版新型コロナ見守りサービス」を構築し、下記のとおり運用を開始しますので、お知らせいたします。
本サービスにより、市中感染リスクの低減や早期相談につなげ、「新しい日常」の定着とともに、第2波への備えを強化していきます。
施設の利用にあたり、感染拡大防止のご理解とご協力をお願いいたします。
概要
本サービスは、都立施設で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生した場合に、施設の訪問履歴に基づき利用者に迅速に感染情報を通知する仕組みです。
利用にあたっての登録は、アプリのダウンロードが不要な「都立施設入館システム」とLINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」から選択し、施設入口に掲示してあるQRコード(注)をスマートフォン等のカメラで読み取ることで手軽に行うことができます。通知については、登録時に選択いただいたサービスで受け取ります。

(注)QRコードという名称は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

(注)QRコードという名称は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
開始日及び運用期間
令和2年6月12日(金)
※ワクチン・治療薬の開発等、感染不安が少なくなった段階で終了予定
※ワクチン・治療薬の開発等、感染不安が少なくなった段階で終了予定
対象施設
※店舗型東京版新型コロナ見守りサービスに係る新型コロナ・テックパートナー企業の選定については、こちらをご覧ください。
https://www.senryaku.metro.tokyo.lg.jp/tokyodatahighway/covid-19_tec_2.html
サービスを提供する対象施設一覧
施設の都合等により、サービスが提供できない場合がございます。
施設の開園・開館日時については、各施設のホームページ等で御確認ください。
168施設(令和2年12月21日現在)
施設区分 | 所管局 | 施設名 |
---|---|---|
展望室 | 財務局 | 東京都庁第一本庁舎北展望室及び南展望室 |
動物園・水族園 | 建設局 | 恩賜上野動物園 |
動物園・水族園 | 建設局 | 多摩動物公園 |
動物園・水族園 | 建設局 | 葛西臨海水族園 |
動物園・水族園 | 建設局 | 井の頭自然文化園 |
公園・庭園 | 建設局 | 浜離宮恩賜庭園 |
公園・庭園 | 建設局 | 旧芝離宮思賜庭園 |
公園・庭園 | 建設局 | 小石川後楽園 |
公園・庭園 | 建設局 | 六義園 |
公園・庭園 | 建設局 | 旧岩崎邸庭園 |
公園・庭園 | 建設局 | 向島百花園 |
公園・庭園 | 建設局 | 清澄庭園 |
公園・庭園 | 建設局 | 旧古河庭園 |
公園・庭園 | 建設局 | 殿ケ谷戸庭園 |
公園・庭園 | 建設局 | 神代植物公園 |
公園・庭園 | 建設局 | 夢の島公園熱帯植物館 |
公園・庭園 | 建設局 | 日比谷公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 芝公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 砧公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 代々木公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 猿江恩賜公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 亀戸中央公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 木場公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 祖師谷公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 上野恩賜公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 東白鬚公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 浮間公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 城北中央公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 赤塚公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 東綾瀬公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 舎人公園運動施設(陸上競技場) |
公園・庭園 | 建設局 | 舎人公園運動施設(野球場、テニスコート) |
公園・庭園 | 建設局 | 篠崎公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 大島小松川公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 汐入公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 善福寺川緑地運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 光が丘公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 石神井公園運動施設(A地区:野球場) |
公園・庭園 | 建設局 | 石神井公園運動施設(B地区:野球場・小野球場、テニスコート) |
公園・庭園 | 建設局 | 大泉中央公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 井の頭恩賜公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 武蔵野中央公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 小金井公園運動施設(弓道場) |
公園・庭園 | 建設局 | 小金井公園運動施設(野球場、テニスコート) |
公園・庭園 | 建設局 | 武蔵野公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 野川公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 府中の森公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 東大和南公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 陵南公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 小山田緑地運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 和田堀公園運動施設 |
公園・庭園 | 建設局 | 秋留台公園運動施設 |
公園・庭園 | 港湾局 | 若洲海浜公園ゴルフ場 |
公園・庭園 | 港湾局 | 若洲海浜公園ゴルフ練習場 |
公園・庭園 | 港湾局 | 若洲海浜公園海釣り施設 |
公園・庭園 | 港湾局 | 若洲海浜公園人工磯 |
公園・庭園 | 港湾局 | 東京港野鳥公園 |
公園・庭園 | 港湾局 | 葛西海浜公園渚橋 |
公園・庭園 | 港湾局 | お台場海浜公園 |
公園・庭園 | 港湾局 | 辰巳の森海浜公園 |
公園・庭園 | 港湾局 | 新木場公園バーベキュー広場 |
公園・庭園 | 港湾局 | 大井ふ頭中央海浜公園(スポーツの森)野球場・テニスコート |
公園・庭園 | 港湾局 | 城南島海浜公園キャンプ場 |
公園・庭園 | 港湾局 | 城南島海浜公園オートキャンプ場 |
公園・庭園 | 環境局 | 都民の森森林館 |
公園・庭園 | 環境局 | 都民の森案内所 |
公園・庭園 | 環境局 | 都民の森木材工芸センター |
公園・庭園 | 環境局 | 奥多摩都民の森栃寄森の家 |
公園・庭園 | 環境局 | 奥多摩自然公園管理センター |
公園・庭園 | 環境局 | 小峰国民休養地ふるさと自然公園センター |
公園・庭園 | 環境局 | 高尾自然公園管理センター |
公園・庭園 | 環境局 | 首都圏自然歩道インフォメーションセンター |
公園・庭園 | 環境局 | 山のふるさと村ビジターセンターレストラン |
公園・庭園 | 環境局 | 御岳山休憩所 |
公園・庭園 | 環境局 | 海のふるさと村 |
公園・庭園 | 環境局 | 大島公園(椿資料館) |
公園・庭園 | 環境局 | 大島公園(動物園等) |
公園・庭園 | 福祉保健局 | 薬用植物園 |
美術館・博物館 | 生活文化局 | 東京都庭園美術館 |
美術館・博物館 | 生活文化局 | 東京都江戸東京博物館 |
美術館・博物館 | 生活文化局 | 江戸東京たてもの園 |
美術館・博物館 | 生活文化局 | 東京都写真美術館 |
美術館・博物館 | 生活文化局 | 東京都現代美術館 |
美術館・博物館 | 生活文化局 | 東京都美術館 |
美術館・博物館 | 生活文化局 | 東京都渋谷公園通りギャラリー |
美術館・博物館 | 生活文化局 | トーキョーアーツアンドスペース本郷 |
美術館・博物館 | 環境局 | 水素情報館東京スイソミル |
美術館・博物館 | 教育庁 | 都立埋蔵文化財調査センター |
美術館・博物館 | 警視庁 | 警視庁広報センター(警察博物館) |
美術館・博物館 | 東京消防庁 | 池袋都民防災教育センター |
美術館・博物館 | 東京消防庁 | 消防防災資料センター |
美術館・博物館 | 東京消防庁 | 立川都民防災教育センター |
美術館・博物館 | 東京消防庁 | 本所都民防災教育センター |
芸術・文化施設 | 生活文化局 | 東京文化会館 |
芸術・文化施設 | 生活文化局 | 東京芸術劇場 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京都立産業貿易センター台東館 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京都立産業貿易センター浜松町館 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京観光情報センター東京都庁 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京観光情報センター羽田空港 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京観光情報センター京成上野 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京観光情報センターバスタ新宿 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京観光情報センター多摩 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 全国観光PRコーナー |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京国際展示場会議棟 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京国際展示場西展示棟 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京国際展示場南展示棟 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 青海展示棟 |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京国際フォーラム(ホール棟) |
その他展示施設 | 産業労働局 | 東京国際フォーラム(ガラス棟) |
その他展示施設 | 総務局 | 東京都人権プラザ |
その他展示施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 東京都庁第一本庁舎オリンピック・パラリンピックフラッグ展示コーナー |
その他展示施設 | 建設局 | かちどき 橋の資料館 |
その他展示施設 | 建設局 | 新宿駅西口広場イベントコーナー |
その他展示施設 | 港湾局 | 東京臨海部広報展示室TOKYOミナトリエ |
その他展示施設 | 交通局 | 都電おもいで広場 |
その他展示施設 | 水道局 | 東京都水道歴史館 |
その他展示施設 | 水道局 | 東京都水の科学館 |
その他展示施設 | 水道局 | 奥多摩 水と緑のふれあい館 |
その他展示施設 | 水道局 | 小河内ダム展望塔 |
その他展示施設 | 下水道局 | 東京都虹の下水道館 |
その他展示施設 | 下水道局 | 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 |
その他展示施設 | 教育庁 | 旧前田家本邸洋館 |
行政窓口 | 総務局 | 東京都公文書館 |
行政窓口 | 総務局 | 統計資料室 |
行政窓口 | 生活文化局 | 都民情報ルーム |
行政窓口 | 生活文化局 | 都民の声総合窓口 |
行政窓口 | 生活文化局 | 東京ウィメンズプラザ |
行政窓口 | 生活文化局 | 法人総合案内受付窓口(NPO法人・公益法人・宗教法人) |
行政窓口 | 生活文化局 | 旅券課(新宿パスポートセンター) |
行政窓口 | 生活文化局 | 旅券課有楽町分室(有楽町パスポートセンター) |
行政窓口 | 生活文化局 | 旅券課池袋分室(池袋パスポートセンター) |
行政窓口 | 生活文化局 | 旅券課立川分室(立川パスポートセンター) |
行政窓口 | 生活文化局 | 消費生活総合センター |
行政窓口 | 生活文化局 | 多摩消費生活センター |
行政窓口 | 生活文化局 | 計量検定所 |
行政窓口 | 生活文化局 | 計量検定所タクシーメーター港南検査場 |
行政窓口 | 生活文化局 | 計量検定所タクシーメーター深川検査場 |
行政窓口 | 生活文化局 | 計量検定所タクシーメーター立川検査場 |
行政窓口 | 産業労働局 | 東京しごとセンター |
行政窓口 | 警視庁 | 鮫洲運転免許試験場 |
行政窓口 | 警視庁 | 府中運転免許試験場 |
行政窓口 | 警視庁 | 江東運転免許試験場 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 東京体育館 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 駒沢オリンピック公園総合運動場 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 東京武道館 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 東京辰巳国際水泳場 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 有明テニスの森公園テニス施設 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 若洲海浜公園ヨット訓練所 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 武蔵野の森総合スポーツプラザ |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 東京都障害者総合スポーツセンター |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 東京都多摩障害者スポーツセンター |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 東京スタジアム(味の素スタジアム) |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 海の森水上競技場 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 夢の島公園アーチェリー場 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | カヌー・スラロームセンター |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場 |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 東京アクアティクスセンター |
スポーツ施設 | オリンピック・パラリンピック準備局 | 有明アリーナ |
図書館 | 教育庁 | 都立中央図書館 |
図書館 | 教育庁 | 都立多摩図書館 |
図書館 | 議会局 | 都議会図書館 |
市場 | 中央卸売市場 | 豊洲市場 |
市場 | 中央卸売市場 | 大田市場 |
市場 | 中央卸売市場 | 食肉市場 |
輸送施設 | 建設局 | 水上バス「さくら」 |
輸送施設 | 建設局 | 水上バス「あじさい」 |
輸送施設 | 建設局 | 水上バス「こすもす」 |
輸送施設 | 港湾局 | 東京国際クルーズターミナル |
このページについての連絡先
■東京都戦略政策情報推進本部ICT推進部
ICT戦略推進課
■電子メール: S1080203(at)section.metro.tokyo.jp
※(at)を@に変えて送信してください。
ICT戦略推進課
■電子メール: S1080203(at)section.metro.tokyo.jp
※(at)を@に変えて送信してください。